【早稲田大学英語長文対策】文・文化構想学部の適文補充問題の解き方
こんにちは。よなたんです。 今回は早稲田大学の文化構想学部・文学部特有の第3問・適文補充問題の解き方を解説しました。 配点が大きく、また難易度が高めで時間もかかるこの問題。 実は、コツをつかめば意外に
「合格したい!」と本気で思うなら。諦めないでください。
ぼくもかつては偏差値38のE判定。どの大学にも合格できない状態から、
予備校に通わず「自宅浪人」で早稲田大学に合格して、いまは起業して好きな仕事をしています。
このウェブサイトでは落ちこぼれだったぼくでも
成績を上げて逆転合格できた手法をすべて公開しています。
こんにちは。HERO ACADEMYの与那嶺隆之と申します。ぼくは偏差値38から参考書だけをつかって早稲田大学に合格しました。いまはその経験や予備校へのコンサルティングを活かして受験生に「本当に効果的な勉強法」を伝える活動をしています。
現在は10万部を越えたベストセラー『E判定からの大逆転勉強法』の大学受験塾ミスターステップアップと共同で、「大逆転勉強法」を全国どこでも実践できる通信講座を運営しています。
現在は「高い偏差値の感覚を耳からインストールする」通信コースで受験生を指導中です。
ぼくはこのブログ「HERO ACADEMY(前 独学ラボ)」で大学受験生に「独学で逆転合格できる勉強法」を伝えています。2014年のブログ開設以来、ブログランキングトップを独走し年間50万人が訪れるブログです。
2017年から新たに取り組み始めたYouTubeでの公開授業はたちまち人気が爆発。1年でチャンネル登録者数1万人を超え、毎日1万人が動画を視聴してくれています。勉強法から参考書レビューまであらゆる動画を公開しているのでぜひ学んでみてください。
有料で受験生を教える活動として、毎月東京で開催している講習会(安価で誰でも参加できます)と、大学受験塾ミスターステップアップのオンライン塾で受験生に勉強法を指導しています。
HERO ACADEMYで提唱しているもっとも効率よく成績を上げられるメソッド一覧です。
よなたんの指導が受けられるサービス一覧です。
オンラインコース
¥33,000/月
高い偏差値の感覚を耳からインストール。
「教科別勉強法」「モチベーションアップ法」「合格する受験生の成功習慣」などを音声から学びヤル気を高め続けることができるオンライン講座です。 受験生だけでなく、受験を控える高1・高2生にもおすすめの講座です。 |
直接指導
お問い合わせ
大阪府枚方市にある大学受験塾ミスターステップアップでは直接、塾生を指導しています。
主に早慶上智・MARCH・関関同立志望の生徒に英語・国語の勉強法や成績アップの心構えを直接指導しています。 |
まずあなたに読んで欲しい記事一覧です。
こんにちは。よなたんです。 今回は早稲田大学の文化構想学部・文学部特有の第3問・適文補充問題の解き方を解説しました。 配点が大きく、また難易度が高めで時間もかかるこの問題。 実は、コツをつかめば意外に
こんにちは。よなたんです。 2月に気をつけるべき勉強のポイントを動画で話したのでご覧ください。
先週の土日はミスターステップアップ の通信コース「Imperial Compass」の東京勉強合宿でした。 今回は11月に受験生が陥りがちな落とし穴や勉強法での注意点を伝えたほか、 人間関係でエネルギ
こんにちは、よなたんです。 今日から2日間、 東京の白金でミスターステップアップの通信コース 「Imperial Compass」東京合宿です。 この通信コースは、 ミスターステップアップの大逆転勉強
こんにちは。よなたんです。 今日から東京入りです。 明日からミスターステップアップの通信コース 「Imperial Compass」の東京合宿があります。 この投稿を
朝カフェ。 最近、大学受験塾ミスターステップ(を運営する会社)が新しくコーヒー屋さん「シロフクコーヒー」がオープン。 有機栽培で育てられたオーガニックコーヒー豆を、ピッキングといって厳選し、自家焙煎。
こんにちは!与那嶺隆之です。今回はヤル気がどん底の時にすぐ復活する為の心構えがテーマです。
みなさんこんにちは!与那嶺隆之です。 今回は、勉強する事が面倒くさくてやる気がでない・・・勉強できない・・・そんなときに今すぐやるべき、そして考えるべき方法について解説していきたいとおもいます。
みなさんこんにちは!与那嶺隆之です!今回は6月の勉強法というテーマで、6月にやるべき、主に英語と数学の勉強法とセンター試験における目標得点についてお伝えしたいと思います。基礎固めの仕上げ基礎固めの時期4月、5月、6月が最初の主な序盤の前半期だとすれば、6月は4月からスタートした3か月目にあ
今度、東京と大阪で受験生向けの逆転合格するための講習会を開催予定です。 主に
こんにちは。よなたんです。4月からスタートしたミスターステップアップのオンラインスクール「Imperial Compass」も早2ヶ月が過ぎました。Imperial Compass詳細ページ↓>
こんにちは、与那嶺です!いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は大学受験の重要な戦略についてお伝えします。最初に結論から言うと、大学受験で有利に成績を上げていくには、センター試験を重視して勉強をすることをおすすめしています。センター試験の過去問で、得点を取っ
こんにちは、与那嶺です!いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は大学受験の重要な戦略についてお伝えします。最初に結論から言うと、大学受験で有利に成績を上げていくには、センター試験を重視して勉強をすることをおすすめしています。センター試験の過去問で、得点を取っ
こんにちはよなたんです。 今回はですね。3月4月5月、春の勉強でテーマにしてほしいことをお話ししようと思います。 序盤では「これから受験勉強やっていくぞ」って言う人もいると思うんですけど、この4月から
今回は大学受験で重要な戦略についてお話ししていきたいと思います。 ぼくはまずは英語と数学の2科目に絞って勉強をしよう!という計画をオススメしています。 いきなり5教科7科目など全科目をバランスよく勉強
今回はセンター試験が終わった直後、皆さんが取るべき行動と、考え方について解説をしていきたいと思います。 センター試験、皆さん受けられた方も多いと思うのですが、本当にお疲れ様でした。僕の塾生や通信生から
今回は、浪人を考えている、主に現役生ないし浪人生にむけて、浪人する前に絶対知っておくべき3つのことを解説していきたいと思います。 で、今回センター試験が終わって、もう人によっては、例えば高校生なら、高
センター試験まであと一ヶ月となりました。 今回は、センター試験60日前から勉強法・マインドセットをお伝えします。 センター試験対策で必ずやって欲しい3つのポイントは、 センター過去問を5年分解く+弱
生物の勉強法を説明します。 勉強法の説明をする前に、その前に、生物という科目の性質を理解しておいてほしいです。 生物は物理や化学に比べて暗記量がとても多いです。また応用問題も多いです。 そのため、生物
あゆみ よなたん先生!現代文の成績が全然上がりません。そもそも現代文って伸びるものなのでしょうか? よなたん もちろん、正しい勉強法で取り組んでもらえれば現代文の成績は上がるよ。今はセンターでどのくら
あゆみん 先生!漢文にまで手が回っていなくて、こないだの模試では50点中10点しか取れませんでした・・・。漢文はどうしたらできるようになりますか? よなたん あゆみんはいままでどんな勉強をしてきたのか
こんにちは!受験コーチの与那嶺隆之です。 今回は9月から本気で逆転合格したい!という人のための話をしようと思います。
こんにちは!逆転合格コーチのよなたんです。 今回は、春にやるべき数学の勉強法とオススメ参考書を解説していきますよ。 僕自身、数学が大の苦手だったのですが、 今回ご紹介する参考書をやっていくなかで、 3
こんにちは!よなたんです。 今回は『E判定からの大逆転勉強法』に続き、『E判定からの限界突破勉強法』という本についてご紹介したいと思います。 この本は2016年の夏頃に改訂されて表紙もガラッと変わって
こんにちは。よなたんです。 今回は早稲田大学の文化構想学部・文学部特有の第3問・適文補充問題の解き方を解説しました。 配点が大きく、また難易度が高めで時間もかかるこの問題。 実は、コツをつかめば意外に
こんにちは。与那嶺です。今回は、英単語帳のレベルについて話をしていきたいと思います。 いわゆる語数レベルと言われるものです。英単語帳選びについて以前動画を取りましたが、その時に重要な概念として覚えてお
こんにちは。与那嶺隆之です。今回は河合塾の登木健司の『難関大英語長文講義の実況中継』シリーズをレビューします。 MARCH・関関同立の英語長文で高得点を取りたい センターレベルはできるけど、難関レベル
こんにちは、与那嶺です。 今回は『つながる英熟語』という参考書を紹介したいと思います。 これはかなり特殊な熟語の参考書です。一般的な熟語帳と違って、前置詞のイメージをしっかり理解することによって熟語を
英単語の効率的な覚え方を知らない人はとても多いです。「英単語暗記が得意だ」という人は少ないはず。英単語を効率よく暗記するには、覚えておくべき原則があります。 それにしたがって学習を続ければ、1か月で英
英語の教科書を自力で読むことが出来ない。【英文和訳力】がないせいで、英語の授業が苦痛である。 英文の構造を把握し和訳する【英文解釈力】がないために、英語を苦手とし、英語の勉強を効率的に進めることが出来
「英語の速読ではとにかく目を速く動かして文章を読んでいかなければならない」こう考えている受験生は多いはずだが、その考えは間違っている。 ムリして英語を速読しようとしても、文章内容は全く頭に入ってこず、
英文の構造把握ができない。英文法は勉強したけどうまく和訳が出来ない。センター試験の選択肢が正確に訳せない。そんな人にオススメなのが『大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本』だ。 こ
英単語を覚えることは得意ですか? おそらく、ほとんどの中学生が「NO!」と答えるでしょう。 英単語を覚えるのは大変です。いくら書いても書いても覚えられない。 でも、ちょっとやり方を変えれば、普通のやり
英語を苦手とする中学生はとても多いです。実際、僕も英語にはとても苦労しました。 英単語が分からない。英語が全然読めない。そんな状態の人は多いと思います。 でも大丈夫。中学生の英語は、勉強法次第であっと
英語が苦手だ。学校の授業がちんぷんかんぷん。英文法を丸暗記で済ませてしまっている。『ネクステージ』などの文法問題集が全然覚えられない。 そんな人にオススメの文法講義本が『世界一わかりやすい英文法の授業
早慶上智や東大京大一橋大など、最難関大学の英語になると急に読めなくなる。正確に和訳が出来ない。和訳問題できちんと得点したい。 そんな人にオススメしたいのが『英文読解の透視図』です。透視図は、倒置や省略
こんにちは!与那嶺隆之です。今回はヤル気がどん底の時にすぐ復活する為の心構えがテーマです。
みなさんこんにちは!与那嶺隆之です。 今回は、勉強する事が面倒くさくてやる気がでない・・・勉強できない・・・そんなときに今すぐやるべき、そして考えるべき方法について解説していきたいとおもいます。
こんにちは!よなたんです。 最近ミスターステップアップでは、夏スクーリングといって塾に短期間通って勉強法を習得したり、モチベーションアップの会に参加してやる気・エネルギーを高めていく夏期講習を開催して
こんにちは。与那嶺です。今回は、模試についての話をしたいと思います。 最近受験生からよく来る相談で、模試の判定が悪かった、D判定やE判定だった、志望校を変えなくてはいけないのではないかと落ち込んでいる
こんにちわ。与那嶺です。いつも動画をご覧いただき有難う御座います。今回は、これから勉強が直前期になってきて、受験生が陥りがちなこと。たとえば、 例えば不安に負けてしまう、 もう来年で良いかなとか諦めて
こんにちは。今回は第一志望に合格するために必要なこと、どれくらい勉強したらいいのかという感覚や基準を上げてもらうために、3つの勉強手帳を紹介しながら難関大学に合格した人がどれくらい勉強しているかという
おはようございます!よなたんです。 最近5時起きの朝型生活にしています。 やはり早くに起きて午前中に仕事をする方が 能率がグンと高まるのを感じます。 受験生のみなさんも、なるべく早寝早起きを心がけてほ
こんにちは!よなたんです。 今日はやる気を上げるコツを動画で解説したのでシェアしますよー。
(※2017年2月24日21時送信メルマガ) こんにちは。よなたんです。 いよいよ24日。二次試験前日ですね。 試験前日どう過ごしていますか? もうぼちぼち勉強はひとまず一段落つけて、 明日の準備が完
こんばんは!よなたんです。 昨日のメルマガはいつもの10倍くらい 返信が来てびっくりしました・・・! 僕もやってましたが、 誰かに「やります!」って宣言するって めっちゃ良いと思うんですよねー。 って
こんにちは!よなたんです。 今日は昨日紹介しきれなかった メールをご紹介します。けっこう面白いですよ。 入試を最後まで戦い抜く方法 不安を消す方法 2つについてお話します。
こんにちは〜。よなたんだぉ。 今日はゆるくいくぉ。 ・・・っていうスタイルで書こうと思ったけど 自分でイライラしてきたのでやめますw 昔メールが全盛だったときは なぜか小さい「ぉ」を付ける女子がいたな
ブログの読者様からいただく質問に回答させていただきました。
・直接指導の依頼
・問い合わせ
・講演会依頼
・メディア執筆依頼
・コラボ動画撮影依頼
・学習塾、予備校のマーケティングコンサルティング
LINE@で受験生からの相談に回答しています。勉強・計画・モチベーションの悩みがある人はLINE@に登録してくださいね。
■LINE@に登録するともらえる3つの特典
特典1:数千人の受験生を東大京大医学部早慶に導いた「大逆転勉強法」の秘密を特別動画で大公開
特典2:偏差値90超え!
伝説の起業家・新田祐士との対談音声
特典3:受験のお悩みに回答したよなたんの勉強法音声が無料で聴ける!