【英語勉強法まとめ】4ヶ月で共通テスト英語9割・早慶レベル突破する全手法
英語の正しい勉強方法は、日本では全く浸透していないと言っていい。 数えきれないほどの英語教材、そしていくら勉強しても読めるようにならない「英語難民」の多さがそれを物語っているだろう。 スポンサーリンク
英語の正しい勉強方法は、日本では全く浸透していないと言っていい。 数えきれないほどの英語教材、そしていくら勉強しても読めるようにならない「英語難民」の多さがそれを物語っているだろう。 スポンサーリンク
今回は『共通テスト現代文 マッピング解法』という参考書のレビューと使い方をご紹介します。 この本は スポンサーリンク 現代文が苦手でどうやって解けばいいか分からない 共通テスト現代文が難しい。いつも時
新しくなった旺文社の「精講シリーズ」の『入門英文問題精講』の紹介をします。 スポンサーリンク スポンサーリンク
リスニング力を高めたい。 リーディングはできるけどリスニングはできない 共通テストのリスニングが壊滅的 ネイティブの発音が聞き取れない そんな人におすすめの参考書が『1カ月で攻略! 大学入学共通テスト
「肘井の英文読解必修編が終わったから次の解釈書をやりたい」 「でも、ポレポレや解釈の技術100は難しすぎる」 「ほどほどに難しいレベルの解釈書をやりたい」 そんな人におすすめの参考書が『肘井学の読解の
英文の構造把握ができない。英文法は勉強したけどうまく和訳が出来ない。共通テストの選択肢が正確に訳せない。そんな人にオススメなのが『大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編 音
こんにちは。よなたんです。 今回は早稲田大学の文化構想学部・文学部特有の第3問・適文補充問題の解き方を解説しました。 スポンサーリンク 配点が大きく、また難易度が高めで時間もかかるこの問題。 実は、コ
こんにちは。よなたんです。 2月に気をつけるべき勉強のポイントを動画で話したのでご覧ください。 スポンサーリンク スポンサーリンク
朝カフェ。 最近、大学受験塾ミスターステップ(を運営する会社)が新しくコーヒー屋さん「シロフクコーヒー」がオープン。 有機栽培で育てられたオーガニックコーヒー豆を、ピッキングといって厳選し、自家焙煎。
こんにちは、与那嶺です!いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は大学受験の重要な戦略についてお伝えします。最初に結論から言うと、大学受験で有利に成績を上げていくには、センター試験を重視して勉強をすることをおすすめしています。センター試験の過去問で、得点を取っ
こんにちは!よなたんです。 スポンサーリンク 今日は1年間ぼくが担当する通信コースという指導サービスを受けて、 現役で立教大学、明治大学、青山学院大学に全勝した後藤君に合格インタビューをしました。 ス
こんにちは。よなたんです。 実は先日ですね、突然ある受験生が訪ねてきまして(笑) なんと、この一年、ぼくのYouTubeを見て勉強法を学んで宅浪して、 今年、大阪大学理学部に逆転合格したという男の子が
LINE@で受験生からの相談に回答しています。勉強・計画・モチベーションの悩みがある人はLINE@に登録してくださいね。
■LINE@に登録するともらえる3つの特典
特典1:数千人の受験生を東大京大医学部早慶に導いた「大逆転勉強法」の秘密を特別動画で大公開
特典2:偏差値90超え!
伝説の起業家・新田祐士との対談音声
特典3:受験のお悩みに回答したよなたんの勉強法音声が無料で聴ける!