共通テストを受ける国公立志望者や古文が苦手な人にオススメの単語帳が『大学受験超基礎シリーズ マドンナ古文単語230 パワーアップ版』です。
この本は古文単語の意味や語源を詳しく解説しつつ、選定された単語は230と少なめで使いやすいです。また切り取り式カードも付属しているので暗記もしやすい工夫が施されています。
スポンサーリンク
基本スペック
| ジャンル | 古文単語帳 | 
| 問題数 | 230 | 
| 難易度 | 共通テストレベル | 
| 必要学力 | なし | 
| 到達レベル | 共通テストレベルの語彙力 | 
| 勉強期間 | 7日 | 
| 使用目的 | 単語を覚える | 
| 勉強目標 | 単語を即答できる | 
| 対象者 | 国公立大学、古文初心者 | 
この単語帳は万人におすすめできるものではあります。古文単語というのはそもそも大量に覚えなければいけないのか?というとそうでもなかったりします。むしろ最近では古文単語だけを覚えても解けない問題も増えています。
また、古文が苦手な人にとっては500語も600語も覚えるのは気が重いこともあるでしょう。そんな時にマドンナくらい数を絞っている単語帳はとっつきやすいと思います。
使い方
- 1日115個ペースで読んでいく。
 - 2日で一周する
 - カードを切り離して毎日50個〜115個ペースでチェックする
 - 7日で5周してだいたい覚える
 - 14日で10周程度して覚えてしまう
 
大まかなペースです。使える勉強時間に合わせてペースを変えましょう。また周辺知識や派生語などは一語一義を覚えた後は積極的に暗記していきましょう。
スポンサーリンク
