人生が変わる、大学受験の勉強法ブログ。

月: 2014年6月

記事一覧

効果的な速読英単語 (1)必修編 [改訂第6版]/分冊の使い方

語彙を増やしたい。速読力を高めたい。英文を多読して読解力を高めたい。そんな人におすすめなのが『速読英単語 (1)必修編 [改訂第6版]』です。 スポンサーリンク 受験生に最も人気の単語帳の1つの速単で

速読英熟語の効率的な使い方

速読力を上げたい。『速読英単語 必修編』で英単語を覚えたから、次は英熟語を覚えていきたい。共通テスト9割を目指している。そんな人におすすめなのが『速読英熟語』です。 スポンサーリンク 本書は速単の熟語

ディスコースマーカー英文読解(Z会)の使い方

早慶上智・東大京大などの最難関大学の長文問題をスラスラ読めるようにしたい。 スポンサーリンク 要約問題が全然できない。長い英文になると全体で何を言っているのかわからなくなる。 そんな人におすすめなのが

初めから始める数学1A2B3 数学嫌いがやるべき効果的な使い方

数学がどうしてもできない。授業が理解できない。意味不明。独学で勉強しなければいけないけど、教科書や問題集が難しすぎて続けられない。 そんな人におすすめなのがマセマ出版の「スバラシク面白いと評判の初めか

確実に読解力が伸びる!正しい英語音読の方法と10の手順

英文を音読する勉強法は半ば常識になりつつある。確かに、英語力を向上させるために音読は非常に有効な方法だ。しかし一方で、「音読が大事」という言葉だけを知り、正しい方法を知らぬまま自己流で音読をする人も多

入試に出る 世界史B 用語&問題2000(Z会)の使い方

私立大学の世界史を解くために必要な用語を覚えたい。教科書よりも難しい用語を暗記していきたい。ただ用語が羅列されているだけの一問一答は使いたくない。 そんな人におすすめなのがZ会の『入試に出る 世界史B

出題形式別英文読解論理と解法(富田一彦)の使い方

難関大学の長文問題を解くために必要な思考回路を身に付けたい。 下線部和訳、適語選択、指示語説明、内容一致問題、要約問題になるとなかなか得点できない。 スポンサーリンク そんな人におすすめなのが『出題形

中澤の難関大攻略徹底英語長文読解講義の使い方

早稲田、慶応、上智、ICUなどの難関私立大学の長文問題になると歯が立たない。500語くらいの長文なら出来るが、800語とか1000語といった長い英文になると途端に理解できなくなる。 スポンサーリンク